トップページ  に 戻 る


前のページへ


次のページへ

                平成29年度の記録

* 1年間の活動記録を最新分の順にお知らせいたします


マジックショー H30.02.07

「手品サークル羽」のみなさんによるマジックショーの始まりです。
宝石箱からたくさん宝物が出てきました。
たくさんのリボンが次々と出てきます。
小さな箱から大きなお花。みんなびっくりです。



 おもちつき H30.01.11

おもちつきをしました。
子どもたちも一緒に「よいしょ-!よいしょ-!」の掛け声で
先生の応援をしてくれました。
すみれ組、ひまわり組は自分たちでおもちをつきました。



 クリスマス会 H29.12.21
クラスの代表の児がサンタさんからプレゼントをもらいました
ベル演奏を聞きました。
子育て広場の未就園児もサンタさんからプレゼントをもらいました。
幼児クラスはみんなで一緒にクリスマスの給食を食べました。
大皿から各自の小皿に盛っておいしくいただきました。





 どうぶつむら H29.12.05

保護者会と共催でどうぶつむらを開催しました。
同じ目線で近づく動物におっかなびっくり。
勇気を出してエサをあげました。
お天気にも恵まれ、いろんな動物と触れ合いました。つくし組からすみれ組までポニーに乗りました
うさぎ、モルモット、ひよこ、優しくだっこしました。
肩や頭にのせてもらいました!!




 生活発表会 H29.12.02


生活発表会を行いました。
つくし組

楽器あそび かえるのうた
たんぽぽ組

楽器あそび アイアイ
ちゅうりっぷ組

楽器あそび ドレミのうた
さくら組

オペレッタ 3匹の子ブタ
さくら組

合奏 ビビディ・バビディ・ブ―
ひまわり組

オペレッタ かさじぞう
すみれ組

歌 世界がひとつになるまで
すみれ組

合奏 花のワルツ
ひまわり組

合奏 世界中のこどもたちが
すみれ組

オペレッタ ねむり姫
すみれ組

オペレッタ ねむり姫





 避難訓練  H29.10.26


青梅消防署日向和田出張所の消防士さんをお迎えして、避難訓練を行いました。
赤バイに乗せてもらいました。
消防車の前で記念撮影
消防車の中も見せていただきました。





 歯磨き指導  H29.10.24


歯科衛生士さんによる歯磨き指導を行いました。
手鏡を見ながら磨いてみました。
上手な磨き方を教えてもらいました。
「染め出し」で歯磨きチェックです。




 運 動 会  H29.09.30

かけっこ
Let’sチャレンジ
わつなぎレース
障害物競争
みーつけた!
障害物競争
大玉ころがし
紅白玉入れ(園児)
紅白玉入れ(来賓、保護者)
障害物競争
遊戯
ソーラン節
遊戯
ソーラン節
親子フォークダンス
人間っていいな
親子フォークダンス
人間っていいな
どれにしようかな?
ファイト!小学生障害物競争
親子リレー




引き渡し訓練 H29.09.01

防災の日、引き渡し訓練を行いました。
通常の避難訓練後に保護者に引き渡します。
引き渡しの時間を記入し、帰り道も危険箇所がないか確認しながら帰ります。




プール開き H29.07.18


安全にプール遊びができるよう、園長先生がお清めをしてくださいました。
気持ちいいプールの水にみんな大喜び!
今年から日除けシートがかけられました。




夏まつり H29.07.07
爽やかな風が吹く夕暮れ、夏まつりが始まりました。
「ちびまるこ音頭」もったいないばあさん音頭」
「まんまる音頭」みんな上手にれました。
健寿会のみなさんにもっていただきました。




七夕飾り H29.07.03

手作りの七タ飾りを飾りました
みんなの願い事がかないますように☆彡
七タの日の給食は「七タそうめんと天ぷら」
すみれ組のみんなが育てたナスも入っています。



体操教室 H29.06.21

けいた先生による体操教室のようすです。
さくら、ひまわり、すみれ、それぞれのクラスに合わせた指導をしていただいています。
今日は跳び箱に挑戦しました。
楽しく教えてもらえる体操教室がみんな大好きです




歯磨き指導を行いました H29.06.15
看護師による歯みがき指導を行いました。
ひまわり組の指導の風景です。
手鏡と歯ブラシをもって練習しました。
食べた後は、おうちでもしっかりはみがきしましょう




歯科検診を行いました H29.05.31
嶋崎歯科医による歯科検診が行われました。
乳児クラスもがんばりました。
嶋崎歯科医院より歯ブラシをいただきました。





救命講習を受講しました H29.05.30
東京防災救急協会の指導員より、心肺蘇生法を学びました。
AEDの使い方の指導
日向和田保育園では毎年救命講習を受講しています。
小児・乳児に対する心肺蘇生も学びます。




親子遠足へ行きました H29.04.28
 埼玉県こども動物自然公園に行きました。
 お天気も良く、ペンギンたちも気持ちよさそうです。
 カンガルー、コアラもいます。
 ポニーにも乗りました。



ちゅうりっぷが咲きました H29.04.14


 この春、卒園したすみれ組の園児が植えたちゅうりっぷが咲きました。
 いろんな色の花が咲きました。